QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
♪留学・ワーホリ無料カウンセリング受付中!(要予約)TEL: 097-534-2440 /ABC LINKS留学センター ♪海外旅行、海外航空券etcもご相談下さい!TEL: 097-534-2444 /さくら旅行社 FAX: 097-534-2446 /共通 E-mail: sakuratravelpty@gmail.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年06月18日

わ~るどかっぷ

先日、カメルーンに1勝したので、このままの勢いでオランダ戦も良い結果を残してもらいたいものです。

それにしても、月日が流れるのは早いもので、

あの日韓ワールドカップから約10年?!

そんなに経つのでしょうか?

大きなドームが建設されたり、
(Big Eyeって名前だから、もう片方の目と、鼻と口の形したドームができるんじゃないの~?と楽しみにしていました(笑)
本当にそうなれば面白いのに・・・icon航空写真の撮り甲斐があるでしょう?icon

カメルーン代表チームが来ないと言って全国のトップニュースに旧中津江村が出たり、

ベッカムがカッコ良過ぎる~iconと言ったり、モヒカンヘアが流行ったり・・・。

イングランド代表が大分で試合するかも!と興奮した友達もいました。結局スウェーデンが来たのかな?

当時は現役女子高生だったので、今よりもミーハーぶりは凄かったはず。

おまけに英語科に通っていたので、クラス全体が海外に関する事には敏感になりすぎていました。

しかも、4年後のドイツW杯を見据えて、第二外語でドイツ語専攻していた友達に、

「4年後はドイツに行こうな!そん時は通訳してよ!!」と言っていた記憶も・・・。

実際4年後は社会人になっていて、ワールドカップどころでは無かったですけどicon

う~ん、現実はキビシイicon

先生、あの時ハチャメチャだった第6期生のみんなは立派な社会人になってますよ~(笑)icon







  
Posted by チーム桜 at 12:02Comments(0)その他 趣味

2010年06月07日

自炊

「一人暮らし=自炊」というイメージがあり、

こじんまりしたアパートで、自分の好みの家具&家電に囲まれて、

誰にも(特に親)小言を言われずに、

お洒落な器で可愛くご飯を食べるicon

そんな憧れを持っていましたが・・・

理想と現実は違うicon

自炊って面倒くさいicon

仕事から帰ると何もしたくないしicon

それに、食材は余るし、すぐ腐るしicon

手軽に、豆乳&納豆&豆腐ばかり1週間食べていたら、めまいと吐き気がするようになったので、

大大大反省をしましたicon

そして、ついに気になっていた「タジン鍋」を購入icon

今日始めて使ってみました。

意外とイイ感じicon

油を一切使わないし、煮えるのが遅い野菜もすぐ柔らかくなる&甘い!!

出来上がったら、そのまま食卓へ持って行き、お皿として利用できるので、洗い物も少ない!!

意外と楽しかったし、感動したのでコレは続く気がする。

・・・気がする。

20代後半になったので、そろそろ健康に気を使って、

将来は「え~、本当に××歳?!見えな~い!!」と言われたいのですicon



赤い蓋の22cmを購入しました。

ってか、写真に撮ると、コンロと壁のタイルが汚い事に気づいた・・・

ちゃんと掃除もしま~すicon

  
Posted by チーム桜 at 23:39Comments(0)その他 趣味

2010年03月01日

Japanese Manga Culture

今更ですが、日本のアニメが海外に与えている影響って凄いですね!

去年、イランから高校生&先生グループが来日した時に、

やたらと私に「ワカバヤシ and ツバサ!」と言ってくるので、最初は一体何を言っているんだろう?

と思ったのですが、すぐにピンときました。

オイオイ、私がマンガ&テレビ好きで良かったね~と思いながら

「それって”キャプテン翼”でしょ?」と返すと、「YES, YES! Oh~ you know them!!」

と喜んでくれました。おまけにNARUTOも若干知っていました。

ドラマはNHKの「おしん」が人気のようです。

なぜ今回この話題をテーマにしたのかと言うと、

恥ずかしながら先日、NARUTOを久しぶりに読んだら感動して「ジ~ン」としてしまった時に、

「あれ?私は日本人だから作者の書いてる内容に共感も感動も笑いもできるけど、なんで外国人にこの面白さがわかるんだろう??」

と思ったからです。(どうやら、彼氏と破局するとNARUTOを読む癖があるようだ。笑)

NARUTO単行本の海外版って、ちょっと見たことあるけど、

台詞の文字が各国の言語に翻訳されているだけで、あとはオリジナルと同様です。

このストーリーって、日本人が好きそうな「美徳」とか「努力」とか「人間関係」が中心だと思うのですが、

外国人にはどう写ってるんでしょう?

忍者のアクションや日本の文化に興味があるだけで、ストーリー自体はあんまり気にしてないのかなぁ?

う~ん、これはしばらく謎として私の中に残るでしょうね。。。(答えが分かる人教えて~)

ちなみに、私がジ~ンとくるのは、ロック・リーが健気に努力するのになぜか報われなくて泣いちゃうところです。(知ってる人にはわかるハズ!)

って、最近涙もろくなってるせいだと思います。

連載が始まって早10年?!こんなに世界へ羽ばたくとは当時予想もしてなかったです。

「カカシ先生のような人と結婚するのよ~!」

「え~、私は(ONE PIECEの)サンジ~!」とかヲタクな台詞を言い合ってた高校時代。

あ~、NARUTOを含め、「少年ジャンプ」は我が青春の1ページです。

これからの日本は「富士山、天ぷら、芸者」ではなく、「秋葉原、マンガ、ヲタク」のイメージなのかなぁ・・・。



これはアニメだけど、本当は原作の方が好きです(アニメ関係の方スミマセン)
なぜNARUTOが好きかって、奥深いストーリー性もだけど、岸本先生の絵のタッチが好きなんですicon
高校生だった私のマンガ概念を覆す?くらいのインスピレーションでした。
それで連載1回目からファンになりました。

熱くなりすぎました(反省)ゴメンナサイicon


  
Posted by チーム桜 at 19:50Comments(0)その他 趣味

2010年01月28日

ヲタク?

今朝、フジテレビの「とくダネ!」を見ていたら、

アメリカで活躍するスポーツ選手の番付?みたいな事を放送していました。

本業のスポーツじゃなくて、CMとかの広告塔として得た収入に対してのランキングだったようです。

イチローが77位って言ってましたねicon

タイガー・ウッズが1位だけど、例の騒動で順位は確実に下がるとか。

ああいう世界って、「イメージ」が凄く大切なんですねicon

と、よくよくランキング見ていたら、けっこうNBA選手がランクインしてましたiconさすがアメリカ!

今は社会人になって、ほぼ全くと言っていいほどNBA観戦してないですが、

実は好きなんです・・・icon

あのスピードが何とも言えませんicon

まぁ、自分がバスケットしてたっていうのもありますが、とにかく好きです。

スポーツジムのバイクこぎながらNBA見ていた時期もありましたicon

「アメトーーク」のスラムダンク芸人の輪の中にも入れます(笑)

田臥勇太選手が日本人初のNBA選手になった時は、つい感動して、ニュースをビデオに撮ってました(汗)

何だか忙しさにかまけて忘れかけていましたが、今朝はふと自分の「ヲタク」な部分が出てしまいました。

まぁ、私のヲタク度なんて、本当に好きな人から見たらほとんどミーハーだと思いますicon


好きなプレーヤーは断然この2人!
レブロン・ジェームズと



ドゥエイン・ウェイド


シャキール・オニールとウェイドのコンビネーションプレイも好きだったなぁ・・・。

あぁ、懐かしい~icon

誰か話の分かる人いませんか??  
Posted by チーム桜 at 15:55Comments(0)その他 趣味