QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
♪留学・ワーホリ無料カウンセリング受付中!(要予約)TEL: 097-534-2440 /ABC LINKS留学センター ♪海外旅行、海外航空券etcもご相談下さい!TEL: 097-534-2444 /さくら旅行社 FAX: 097-534-2446 /共通 E-mail: sakuratravelpty@gmail.com

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  
Posted by スポンサー広告 at

2010年04月30日

人気出るのかな?

昨日、深夜に福岡放送の「duomo」という番組を見ていましたicon

正確に言うと、いつも半分眠りながら見ています(ごめんなさい)icon

案の定、昨日もウトウトしながら見ていましたicon

すると、「オーストラリア産のコスメ!!」という声が聞こえて、目が覚めましたicon

完全に職業病ですicon

シアバター?みたいなクリームで、紹介していたお姉さんはラベンダーの香りを愛用していると言っていました。

見た目が可愛かったですが、お値段が可愛くなかった・・・icon

「え~、¥4,200もするの~~icon」って感じ。

う~ん、長く愛用なんてしてたら、お財布が真冬になってしまいそうです。。。

とりあえず写真見て楽しんでおこうicon

これ使っている人いたら、ぜひ感想聞きたいものですicon

  
Posted by チーム桜 at 18:28Comments(0)メイク&スキンケア

2010年04月28日

食事会

昨日、大分市の若草公園そばにある「至福の刻」というお店に食事へ行きましたicon

2日連続で食事に行っています。

しかも、1日目は同じビルの2階にある「TAMTAM」というお店に入りました(笑)

実は、TAMTAMさんに行った時に1階にある至福の刻さんが気になったので次の日に行ったのですicon

珍しいロフトちっくな席に通されました。

気をつけないと天井に頭がぶつかりそうでしたが、なかなか面白い構造のお店でしたicon

そして料理がお洒落で美味しいicon

注文してから配膳されてくるのが早いicon

私のお勧めは、クリームチーズを使った料理!

生春巻きと、揚げてるスティック状のやつ! 最高~!!

スティックに付いているソースが、味噌とマヨネーズを混ぜているもので、

これも最高!!

え~、味噌とマヨネーズicon合うの~??

と思いましたが、何とも言えない不思議な味で美味しかった!!

そして、ベラベラと話をして気づいたら22時!

長居してしまいました。女性は話始めると止まらないですね(笑)

この日のお喋りの結論は、

「趣味を持って、有意義な人生を送るキレイな女性になりましょうicon」です。

頑張ろうっとicon

  
Posted by チーム桜 at 14:56Comments(0)レストラン&食べ物

2010年04月27日

Happy Birthday?

昨日、私の誕生日でしたicon

仕事が終わって、若草公園の近くにある「TAMTAM」というお店で食事をしました。

(さくら旅行社 社長様のおごりでicon

とても美味しかったですicon

しかも、プレゼントまで頂きましたicon

「はい、誕生日プレゼント。」と渡されたのは、お掃除消しゴム・・・icon

ゴールデンウィークは、大掃除ですねiconicon

それにしても、あっと言う間に2X歳になりました。

高校時代に思い描いていた20代とは全然違う人生を送っていますが、

ん~、30歳になるまで良いことあるかなぁ~~~?icon





  
Posted by チーム桜 at 10:32Comments(0)ぼやき

2010年04月26日

イランより

1ヶ月くらい前の話になりますが、

イランのお客様を、日本ツアーで受けた時にいただいたお土産ですicon

「ギャズ」という、ローズウォーターを練り込んでピスタチオをトッピングしたお菓子の一種だと思います。

これ↓↓


パッケージに商品名を書いていると思うのですが、

ペルシャ語が読めないので、食感から判断したのでありますicon









































トッピングしてあるナッツ類は抜群の美味しさですiconが、その下に隠れている部分は(日本人からすると)好き嫌いが分かれると思います。
口に入れた時、薔薇の香水の香りが鼻に抜けるので・・・。

私は、ノーマルな「ギャズ」よりも、こっちの方が食べやすいと思いました。

ここの会社は、イラン政府観光局のオフィスも兼ねているので、

イラングッズを目にする機会も食べる機会もありますicon

ペルシャ語も、文字は読めないけど会話は少し覚えましたiconカンニングノートが手放せないですけど(汗)

サラーム (こんにちは)
ソブ・ベヘール (おはようございます)
アズル・ベヘール (こんにちは)
シャブ・ベヘール (こんばんわ)
ホダ・ハーフェズ (さようなら)
ホシュマゼ (美味しい)
バドマゼ (マズイ)

エスメーン ドゥスト ドホタル ショマーン チェン?(あなたのガールフレンドの名前は何ですか?)
↑こんな質問をして、去年の夏はイランの男子高校生をからかっていました(笑)

が、発音がフランス語みたいに難しすぎて、このままカタカナ読みしても通じませんicon何度も「発音違うよ~」と強制的に直されてました・・・。

殻付きの種(乾燥したもの)を手を使わずに口で殻を取って食べるという高度な技も教わりましたが、できませんでした(汗)もう少しでイラン人になるところでした。。。

ん~、まさに「スパルタ異文化体験」icon

という事で、さくら旅行社スタッフの苦悩は続く・・・icon


  
Posted by チーム桜 at 13:49Comments(0)イラン

2010年04月23日

カナダより

春休み、弊社を利用して高校生の女の子がバンクーバーへ1週間の短期語学留学をされました。

1週間はあっと言う間のようでしたが、

彼女にとって良い経験になったようですicon

長時間のフライトに、約17時間の時差、一人で一般家庭にホームステイ、英語・・・

と、本当に大変だったと思います。

それなのに、ご丁寧にお土産を買って来てくださいましたicon

とっても、とっても嬉しかったので、ブログに載せる写真を撮ってから食べましたicon

カナダのメープルクッキーicon

袋を開けたとたん、メープルの良い香りが・・・icon

気分はバンクーバーでした(笑)

ありがとうございましたicon



  
Posted by チーム桜 at 13:40Comments(0)カナダ

2010年04月21日

弾丸トラベラー

昨日、福岡へ出張に行って来ましたicon

1日で用事を全て済ませたので、ほぼ「弾丸トラベラー」の状態でした。

大分→久留米→大宰府→博多→小倉と回って、大分に帰り着きました。

時間に限りがある中、こんなに電車を乗り継いだのは人生初でした(汗)

でも、意外と電車って楽しいかも・・・icon

学生時代ヒマだったから、「青春18切符」でも買って行ける所まで行ってみれば良かったなぁ~と後悔しましたicon

最後、小倉駅でショッピングでもして帰ろうかな~と思ったのですが、

疲れて足が動かないicon

「ババアじゃん、私!」と思いつつ、時計と時刻表を見ると丁度いいソニックがあったので、

「ラッキーiconこれで帰ろうっと!」

ということで、そのままホームに直行しました。

電車は3分遅れで出発icon

そして、いつものようにソニックレディのお姉さんがワゴンを押して入ってきました。

・・・iconあの人は・・・icon

そう。あのソニックレディは短大時代の友達だったのです。

ってか、また後方から戻ってくるだろうから、その時に声を掛けよう。と思って、ひとまず待機。

しばらくして後ろからやってきたので、「待ってました!」とばかりに声を掛けました。

向こうもビックリしてました(笑)

短大を卒業して早6年? いつか彼女の乗務するソニックに乗りたいと言っていたのですが、

昨日やっと叶いましたicon

何だか、かねてからの願望が叶ったので疲れも吹き飛んでしまいました。

あの時、動かない足にムチ打って小倉駅でショッピングしてたら、彼女には会えなかったと思うと

更に神秘的な気持ちになり、軽快な足取りで帰宅しました。

でも、今日は頭痛がひどいです。やっぱり疲れてたんだ~。「ババアじゃんっっ!!」(笑)

  
Posted by チーム桜 at 18:08Comments(1)旅行

2010年04月14日

Never Give Up !!

みなさま、お久しぶりでございますicon

約1週間ぶりの更新でございますicon

「Everyday さくら色!」のブログは終了した訳ではございませんicon

Never Give Upの精神で頑張るでございますicon

お手上げなのは、我が家の猫だけで十分なのでございます(笑)

にゃ~~~っicon

  
Posted by チーム桜 at 18:16Comments(0)ぼやき

2010年04月05日

お花見

昨日、さくら旅行社のお花見パーティーをしました。

雨かと思っていましたが、何とか天気に恵まれて実施されました。

場所はサンシャインファームicon

(近頃、3週末連続でここに来ている私。。。)

ここでのお花見は、まず火起こしと食材集めから始まる野外活動的なお花見です(笑)

私は天ぷら用の野草を集めに出かけましたが、

どれが食べられる草なのか良く分からず、「これかな?」と思って取ってみると、

「それは野草じゃないよ~icon」と笑われる始末。

サバイバルな状況では生きていけないと確信しましたicon

一方、前回書いた「男の料理」というタイトルのブログに掲載した写真のダッチオーブンで

野菜と骨付きリブを調理。

「何か焦げ臭い気が・・・」と蓋を開けてみると、真っ黒!!

でも、中心部分は無事でした。見た目は殆ど墨でしたが、中心部分は最高にホクホクで美味しかったですicon

お花がきれいに咲いて、ウグイスの声が聞こえる のどかなファームでお花見パーティーを楽しんだのでしたicon

火にかけ過ぎたままの状態にしてしまい、真っ黒焦げになった野菜たち・・・(笑)


お花はとってもキレイでしたicon






  
Posted by チーム桜 at 14:52Comments(0)パーティー

2010年04月01日

男の料理

先日、杵築市にあるサンシャインファームで、

大分市内の英会話教室に通う子供たちと一緒にキャンプをしてきましたicon

サンシャインファームに到着すると、怪しいオジサンに出迎えられて、子供たちは少しおびえて(?)いました。

オジサンの名前は「ピーターパン2(ツー)」。

ファームの中にあるTree House(木の家)に住んでいます。

「木の家に住んでいる人は、みんな”ピーターパン”と呼ばれるんだよ。

でもオジサンは本物のピーターパンではないから、ピーターパン2なんだ。

オジサンを呼ぶときは、”ピーターパンツ”と呼んでくれicon

と、自論?持論?を語りながらも子供たちの心を一瞬でGET。

「お~い、パンツ~!」と、親しみを持って話かけられるようになったのでした。

そんなピーターパンツが夜、火をおこして「男の料理」を作ってくれましたicon

とっても美味しかったですよ!野菜が嫌いな子供も、これなら楽しく美味しく食べれますicon

ちなみに、子供たちはピーターパンツの正体が何なのか知らないまま、

2日間のキャンプの思い出と、煙にいぶされて臭くなった洋服と、大量の竹の子(竹の子ほりをしました)

を持って、無事に大分市内へと帰って行ったのでした。



レシピは「目検討」なので、毎回味が違います。

  
Posted by チーム桜 at 18:16Comments(1)パーティー